最近の活動
2022年12月14日
2022年12月13日
2022年12月12日
2022年12月9日
2022年12月8日
12月7日 松江養護学校のみんなとクリスマスを迎える準備をしました☆
松江養護学校中学部の1・2年生の生徒さんが、公民館のツリーを飾りつけに来てくれました♪ 今年は大きいツリー1つと小さいツリー3つ、合計4つのツリーを飾...(川津公民館)
2022年12月7日
2022年12月6日
12月5日 朝酌川フラワープロジェクト ~ムギナデシコ観察日記⓷~
厚い雲に覆われた週の始まりでした。今週も河川敷に観察に寄ってみました。 押し合いへし合いしながら元気に成長しています。 東高生と二中理科部の生...(川津公民館)12月3日 3年ぶりの開催「松江市公民館 松東ブロック 学習発表会」
12月3日(土)川津公民館を会場に「松江市公民館 松東ブロック 学習発表会」 を開催しました。コロナ禍により3年ぶりの開催でした。 松東ブロック(朝酌・島...(川津公民館)
2022年12月2日
12月2日 今年もやります!「イルミネーション」設置作業 その⓸
松江のイルミネーションの名所 “国際交流会館(川津公民館)” 12月に入り気温が下がり、パラパラとアラレが降る日もありました。 そんな寒さが続くなか、本日...(川津公民館)
2022年11月29日
11月28日 今年もやります!「イルミネーション」設置作業 その⓷
松江のイルミネーションの名所 “国際交流会館(川津公民館)” 文化部員さんにはお忙しい中、連日、作業いただき外部分の設置はほぼ完了。 残すは施設内の設置と...(川津公民館)
2022年11月28日
11月28日 朝酌川フラワープロジェクト ~ムギナデシコ観察日記⓶~
11月12日に下流側100mに種まきをしてから2週間が経過しました。先週は、 発芽し土から芽が少し顔を出した程度でしたが、本日(11/28)早朝に河川敷に...(川津公民館)
2022年11月25日
11月24日 今年もやります!「イルミネーション」設置作業 その⓶
松江のイルミネーションの名所 “国際交流会館(川津公民館)” 今週から始まったイルミネーションの設置作業。 11月24日(木)、この日は朝から天気が悪い中...(川津公民館)
2022年11月24日
2022年11月22日
11月22日 今年もやります!「イルミネーション」設置作業開始
松江のイルミネーションの名所 “国際交流会館(川津公民館)” 今年も12月の点灯をめざしてイルミネーションの設置作業が始まりました。 11月21日(月)、...(川津公民館)11月21日 朝酌川フラワープロジェクト ~ムギナデシコ観察日記⓵~
清々しい早朝、河川敷に寄ってみると 11月12日に播いた “ムギナデシコ” の種が発芽していました。 種を播いた翌日にタイミングよく雨が降ってくれたの...(川津公民館)
2022年11月21日
- 11月20日(日)、川津地区自治連合会・川津地区自主防災委員会主催で「防災研修会」を 開催しました。 本来であれば、地域の皆さんに広く参加していただき...(川津公民館)
- 11月20日(日)、松東ブロック健康まつえ21推進隊のウォーキングが開催され、 川津地区推進隊から4名参加しました。 今回は、島根町の小波海水浴場から...(川津公民館)
- 19日(土)9時より、11月の作業を実施しました。 今後の作業は、上流側140mから約50mの新規開拓エリアでの作業が中心となります。 ...(川津公民館)
2022年11月18日
11月18日 国際交流会館(川津公民館)外部改修工事ニュース⓻
西側の足場の組み立て作業完了から少し期間があきましたが、今週に入りようやく 東側の足場の組み立て作業が始まりました。 今度は裏側から時計回りで足場を組んで...(川津公民館)11月18日 コスモス写真コンテスト2022 入選作が決まりました
『コスモス写真コンテスト2022』には県外の方を含め、 82名の方から122点の応募をいただきました。 審査の結果、最優秀賞(1点)、優秀賞(2点)、...(川津公民館)- 11月の かわつっ子 は、「とことこリトミック」。 小林先生と別所先生をお招きして、みんなでリトミックを体験しました♪ ピアノに合わせて手拍子をしたり...(川津公民館)
2022年11月16日
2022年11月15日
2022年11月14日
- 天気がいい日が続き、コスモスの刈取り、耕起作業が順調に進み準備万端な河川敷 11月12日(土)、実行委員を中心に上流60m、下流100mへ “ムギナデ...(川津公民館)
- 11月12日(土)、八雲ふるさと館にて、「そば打ち体験教室」2回目を行いました。 今回初めてそば打ちをする子、今回が3回目のそば打ちの子など、にぎやかな1...(川津公民館)
2022年11月11日
2022年11月10日
2022年11月9日
2022年11月8日
2022年11月7日
11月3日 満開のコスモスに感謝 ~ありがとう コスモス~ 開催
11月3日(文化の日) コスモスに感謝するちょっとしたつどい ~ありがとう コスモス~を開催しました。 晴天の秋空の下、延べ600人の方にお越しいただき満...(川津公民館)
2022年11月2日
11月2日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記13~
本日(11/2)も朝から天気が良く、雲一つない青空が広がっていました。 いよいよ明日、11月3日(木祝)には「ありがとうコスモス」を開催します。 イベント...(川津公民館)
2022年11月1日
2022年10月31日
10月29日 朝酌川フラワープロジェクト通信25~松江市長視察~
朝酌川河川敷のコスモス畑は、満開のコスモスで絨毯が敷かれています。 テレビや新聞、SNS等で取り上げていただき、多くの方から反響をいただいております。 ...(川津公民館)
2022年10月28日
10月28日 国際交流会館(川津公民館)外部改修工事ニュース⓺
今週から始まった西側から正面玄関に向けての足場の組み立て作業。 足場は日に日に高さが高くなり、今週で西側半分の足場が完成しそうです。 シー...(川津公民館)- 10月27日、前日の1回目に続き公民館成人部主催「光の鏝絵と砂の美術館」2回目を実施しました。 2日目も天気に恵まれて大山がよく見えます。初冠雪も好天...(川津公民館)
10月20日 環境美化活動 ~松江養護学校高等部といっしょに~
10月20日(木)、環境美化ボランティアの皆さんと松江養護学校高等部の生徒さんと、 玄関前の花壇に花を植えました。 苗はいつも高等部の生徒さんが育てら...(川津公民館)
2022年10月27日
2022年10月25日
10月25日 国際交流会館(川津公民館)外部改修工事ニュース⓹
文化祭の終わりとともに今週からまた足場の組み立てが再開しました。 西側から反時計回りに正面玄関に向けて、足場が組まれて行きます。 国際交流...(川津公民館)- 10月23日(日)、気持ちのいい秋晴れのもと、川津公民館文化祭を開催しました。 玄関前テントやロビーでは、サークルや学校、事業所や地域の方々の野菜や手...(川津公民館)
10月24日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記12~
天候にも恵まれ、連日多くの方がコスモスを観察しにお越しになられています。 夕方から雨模様の予報でしたので朝、撮影に訪れました。 11月3日(木祝)の「あり...(川津公民館)
2022年10月24日
- 22日(土)に10月の作業を実施しました。今月は240mに咲き誇る約10万本の コスモスと一緒に作業でした。 今月の作業には「シルバー人材センター」...(川津公民館)
- 10月21日(金)、川津地区健康まつえ21推進隊で、朝酌川沿いコスモス畑のウォーキングをしました。 推進隊以外からも参加していただき、 出発前には、朝...(川津公民館)
2022年10月21日
10月21日 国際交流会館(川津公民館)外部改修工事ニュース⓸
足場が4分の1程度設置完了しました。足場設置作業は、日曜日(23日)の文化祭が 終わるまで一旦中断となります。来週から急ピッチで足場が組まれて行きます。 ...(川津公民館)
2022年10月20日
10月19日 島根大学附属学校7年生 地域学習調査にて来館➂
10月19日、島根大学教育学部附属義務教育学校7年生の皆さんが地域学習調査のために来館されました。 3回目となるこの日は、見頃を迎え始めているコスモス畑・...(川津公民館)10月20日 令和4年度 川津公民館 文化月間(作品展示)4週目開催中
「川津公民館 文化月間(作品展示)」 10月19日より4週目(最終週)が始まりました。外壁工事の影響で暗く感じます。 第4週目(10/19~10/24...(川津公民館)
2022年10月19日
2022年10月18日
- 10月17日(月)、児童クラブの皆さんと国際交流員さんで芋ほりをしました。 学校が終わってから、夕方からのスタートです。 土の奥深くにあるお芋はなかな...(川津公民館)
- 10月11日(火)、松江養護学校高等部(川津校舎)の生徒さんによる 「 Mカフェ 」を開催しました。同時に作業製品の販売も実施されました。 昨年は中止...(川津公民館)
2022年10月17日
10月17日 国際交流会館(川津公民館)外部改修工事ニュース⓷
土曜日の作業で、足場材が搬入され、山となっていました。足場は、国際交流会館を ぐるっと囲むように設置するため、この何倍も必要になります。 現場事務所も...(川津公民館)10月17日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記11~
週末は天気がよく多くの方がコスモスを観察しにお越しになられたと思います。 今朝は、曇り空でしたがコスモス畑を撮影に訪れました。 今週のコスモス畑の様子をお...(川津公民館)