最近の活動
2024年3月27日
3月24日 朝酌川フラワープロジェクト通信66 ~4か月ぶりに作業実施~
11月の作業(11/19)以降なぜか天候に恵まれず、今月も土曜日(3/23)は雨。。。 翌日3月24日(日)に延期をし、4か月ぶりに河川敷で作業を実施する...(川津公民館)
2024年3月25日
2024年3月22日
2024年3月12日
- 3月9日(土)、今年度最後の「かわつっ子」を開催しました。 今回は長岡音楽教室の先生と活動しました♪ 「ぴよぴよランド」という公民館サークルでも活動さ...(川津公民館)
- 3月5日、なごやか寄り合い代表者会を行いました。 普段の活動内容や工夫していること、困っていることなど情報交換をしました。 同じような悩みを持った地区...(川津公民館)
2024年3月7日
- 3月4日(月)、朝酌・川津地域人権同和教育推進協議会合同で、視察交流研修会を開催しました。 R3年度から合同視察研修会を計画していましたが、コロナのた...(川津公民館)
- 3月3日(日)、今年度6回目の「みんなの食堂」を行いました。 今回は川津地区民生児童委員協議会の皆さんとの共催です。 10時にスタートすると続々とお友...(川津公民館)
- 3月3日(日)、川津地域人権・同和教育研修会を、菅田会館・菅田まちづくり会などの皆さん と一緒に開催しました。 今回は、「みんなが自分らしく生きる未来...(川津公民館)
- 3月2日(土)、松東ブロックジュニアリーダー研修を行いました。 二中・本庄中・島根中・美保関中・八束学園から40名の中学生が参加してくれました。 午前...(川津公民館)
2024年2月27日
- 2月26日、認知症予防講演会を開催しました。 講師は、中村学さんです。 中村さんは元吉本興業のお笑い芸人で、現在は介護人材育成コンサルタントとして全国...(川津公民館)
- 2月25日、福祉推進員研修会を行いました。 研修テーマは「消費者問題」。 講師は、島根県消費者センターの佐藤結子さんです。 SNS等で最近増え...(川津公民館)
- 2月23日、松江市市民憲章かるた中央大会が開催され、川津地区からも6名の児童が出場しました。 まずは個人戦。 緊張していたようですが、落ち着いて戦うこ...(川津公民館)
2024年2月22日
2024年2月21日
2024年2月13日
2月13日 朝酌川フラワープロジェクト通信65 ~暖かな河川敷~
本日(2/13)の天気は晴れ 朝方は放射冷却の影響で冷え込み、氷点下となるところもありましたが、日中は気温が上がり 最高気温16度と暖かな日となりました。...(川津公民館)
2024年2月5日
2024年1月31日
2024年1月22日
1月22日 朝酌川フラワープロジェクト通信64 ~だれにもやさしい河川敷に~
午前中晴れ間が見えたので河川敷に寄ってみると、すでに先客が 野鳥がエサを探して地面をつついていました。 川にもたくさんの鳥が泳いでいました。 みし...(川津公民館)
2024年1月18日
2024年1月17日
1月17日 朝酌川フラワープロジェクト通信63 ~河川敷にお客さん~
朝から天気がよく、久しぶりに観察に寄ってみました。 中央階段付近の地面がボコボコとおかしなところがありました。 たぶんモグラが観察に来てくれたようです。 ...(川津公民館)
2024年1月12日
2024年1月4日
令和6年1月4日 朝酌川フラワープロジェクト通信62 ~令和6年のスタート~
明けましておめでとうございます。令和6年となりました。 雪も降らず、穏やかな年末年始でした。今年も一年よろしくお願いいたします。 川津公民館も...(川津公民館)
2023年12月28日
12月28日 朝酌川フラワープロジェクト通信61 ~今年一年に感謝~
令和5年もあとわずかとなりました。予報をみると少し暖かい年末年始になりそうですね。 フラワープロジェクトの活動では、今年も多くの皆様に作業に参加いただきま...(川津公民館)
2023年12月26日
2023年12月21日
12月21日 朝酌川フラワープロジェクト通信60 ~雪の河川敷~
前日の予報では、強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みで大雪を心配して いましたが、心配していたほどの積雪はなく安心しました。 朝方の河川敷は薄...(川津公民館)
2023年12月19日
12月19日 松江東高校2年生「MATSUE探究」成果発表会
12月19日(火)にくにびきメッセを会場に松江東高校2年生「MATSUE探究」成果発表会 が開催されました。 東高2年生が「総合的な探究の時間」の中で松江...(川津公民館)
2023年12月18日
- 12月16日(土)、文化部主催で「クリスマスコンサート」を開催しました。 コンサートは4年ぶりの開催となるため、お客さんがいらっしゃるか心配もしていま...(川津公民館)
- 12月16日(土)川津子ども会育成協議会主催で「かるたを楽しむ会」を開催しました。 松江市市民憲章かるたを使用して2月に開催される中央大会の予選も兼ね...(川津公民館)
2023年12月13日
12月13日 朝酌川フラワープロジェクト通信59 ~ムギナデシコ観察➁~
ひさしぶりに晴れたので河川敷観察に行ってきました。 河川敷のムギナデシコは、前回の観察(12/6)から一週間が経ちました。 午後に上流側を撮影する...(川津公民館)
2023年12月8日
12月8日 期待を超える感動を「川津公民館イルミネーション」点灯中
川津公民館恒例となったイルミネーションの設置が完了し、毎日17時から21時頃まで 点灯しています。(令和6年1月8日まで) なんといち早く...(川津公民館)
2023年12月7日
12月7日 松江養護学校中学部「いっしょに〇〇しましょう大作戦!」パート5
12月7日、「いっしょに〇〇しましょう大作戦!」も2学期最終回を迎えました。 今回はクリスマスイルミネーションづくり! たまごパックやカットフルーツの...(川津公民館)
2023年12月6日
12月6日 朝酌川フラワープロジェクト通信58 ~ムギナデシコ観察⓵~
昨年度は、種を播いてから10日後には河川敷全体で勢いよく発芽をしていたムギナデシコ ですが、今年度は、11月19日(日)に種まきをしましたが発芽状況はあま...(川津公民館)
2023年12月5日
12月5日 松江養護学校のみんなとクリスマスの準備をしました
12月5日、松江養護学校中学部2年3組の皆さんが週1回のトイレ掃除に来てくれました。 最初の頃と比べると手際もよくなり、あっという間にピカピカに。 早...(川津公民館)
2023年12月4日
- 12月2日、かわつっ子のお友だちと少し早めのクリスマス会を行いました。 まずは手形アートでツリー作り! 手のひらや足の裏に絵具を塗ってペタッ! ...(川津公民館)
- 川津の人気企画「そば打ち体験教室」 12月2日(土)に八雲ふるさと館で開催しました。 はじめに先生からそばの作り方について説明をしていただきました。 ...(川津公民館)
2023年11月30日
2023年11月28日
- 11月25日(土)、地区自治連合会・自主防災委員会主催で、町内会自治会長さん方を対象 とした「防災研修会」を開催しました。 前半は座学です。 まずは、...(川津公民館)
- 11月23日は『川津健康の日』ということで「第29回 川津福祉の集い」を開催しました。 ☆健康チェック 川津地区健康まつえ21推進隊を中心に、生協菅田...(川津公民館)
2023年11月22日
- 11月22日、川津幼稚園のみんなから可愛い招待状をいただいたので、地域の方や 国際交流員さんと一緒にやきいもパーティーに参加してきました。 やきいもに...(川津公民館)
11月21日 松江養護学校中学部「いっしょに〇〇しましょう大作戦!」パート4
11月21日、4回目の「いっしょに〇〇しましょう大作戦!」が行われ、松江第二中学校特別支援学級の皆さんが来てくれました! 今回も二手に分かれて活動です...(川津公民館)
2023年11月21日
11月19日 朝酌川フラワープロジェクト通信57 ~ムギナデシコ種まき~
11月の作業は、土曜日がみぞれ混じりの雨だったため延期し、19日(日)8時から 実施しました。 日曜日は天気が回復し22名の参加者で河川敷240mへム...(川津公民館)
2023年11月20日
- 11月18日(土)、学園台元気クラブ(なごやか寄り合い会)主催・川津地区社会福祉協議会共催で、 奥出雲町立高尾小学校の全児童4名による『にこにこ寄席』を開...(川津公民館)
11月8・15日 朝酌川フラワープロジェクト通信56 ~コスモス刈取り、耕起作業~
「ありがとうコスモス(11/3開催)」終了からムギナデシコの種まき(11/18予定)まで 2週間。その間に実行委員でコスモスの刈取り、耕起作業を2日にわけ...(川津公民館)
2023年11月17日
11月17日 コスモス写真コンテスト2023 入選作品決定!!
『 コスモス写真コンテスト 2023 』を開催したところ 89名の方から134点の作品を応募いただきました。 審査の結果、最優秀賞(1点)、優秀賞(2...(川津公民館)
2023年11月16日
2023年11月15日
11月14日 松江養護学校中学部「いっしょに〇〇しましょう大作戦!」パート3
松江養護学校中学部1年4組さんの「いっしょに〇〇しましょう大作戦!」も3回目を迎えました。 今回は川津幼稚園の年長さんが遊びに来てくれて、おそうじ棒づくり...(川津公民館)
2023年11月14日
11月14日 川津公民館は秋爛漫「コスモス写真展 2023」開催中
今年も「コスモス写真コンテスト 2023」を開催したところ、 川津地区内外から昨年度を上回る134点の作品を応募いただきました。 本日14日(火)より1階...(川津公民館)
2023年11月13日
11月13日 令和5年度「川津公民館(吉岡利雄)菊花展」開催
10月28日~11月12日まで松江城山公園で開催されていた「松江菊花展」が終了し、 出品されていた吉岡利雄さん(菅田町)の作品を川津公民館へ移し、本日(1...(川津公民館)
2023年11月10日
2023年11月9日
11月8日 成人部視察研修「津山 先達さんといくおかげめぐり」
11月8日(水)、成人部主催の視察研修「津山 先達さんといくおかげめぐり」を開催しました。 視察研修に出かける際は天気の心配をすることが多いですが、今...(川津公民館)