最近の活動
2022年2月28日
2022年2月24日
2022年2月18日
2022年2月1日
2022年1月5日
2022年1月4日
2021年12月20日
- 12月19日、川津子ども会育成協議会主催で、「かるたを楽しむ会」を開催しました。 まず最初は個人戦です! 低・中・高学年ごとに分かれて競いました。 ...(川津公民館)
- 12月18日、乳幼児学級「かわつっ子」を開催しました。 今月は「クリスマス会」ということで、土曜日に開催しました! お父さんや平日は幼稚園に通っているお兄...(川津公民館)
2021年12月9日
2021年12月6日
2021年12月2日
- 今年もこの季節がやって来ました! 恒例となってきたこのイルミネーション(^^♪ さらにグレードアップして12月1日から点灯しています。(17:00~21:...(川津公民館)
- 11月30日(火)、成人部主催の視察研修「鳥取城と智頭宿」を実施しました。 9月の視察研修に引き続き、今回も新型コロナ対策のため、同一内容で2回実施す...(川津公民館)
2021年12月1日
2021年11月22日
- 11月20日(土)に作業をしました!! 11/3に開催した~ありがとう コスモス~までは花の咲いている周辺の除草作業が主でしたが 今回からは本格的な除根、...(川津公民館)
- 11月19日、乳幼児学級「かわつっ子」を開催しました。 今月は、「とことこリトミック」を行いました♪ ピアノ演奏に合わせて親子で体を動かしたりスキンシ...(川津公民館)
- 11月16日(火)、福祉推進員研修会「耳から“効いて”リラックス」を開催しました。 前半は、三宅館長のお話を“聞き”ました。 これまでの川津地区の様子...(川津公民館)
2021年11月11日
11月7日 松東ブロック健康まつえ21推進隊 嵩山ハイキング
11月7日(日)に、健康まつえ21推進隊の松東ブロック事業として、嵩山ハイキングを開催しました。 天気が心配でしたが、しっかりと晴れました(^^) そ...(川津公民館)
2021年11月5日
2021年10月26日
- 10月24日(日)、秋晴れの気持ちの良い天気のもと、川津公民館文化祭を開催しました。 今年度もコロナ禍で、例年より規模を縮小しての開催となりました。 ...(川津公民館)
- タイトルをご覧いただいて、おわかりになられましたでしょうか? 今までは「□月△日 朝酌川フラワープロジェクト 除根作業 その〇」と記載しておりましたが こ...(川津公民館)
2021年10月21日
2021年10月19日
2021年10月15日
2021年10月12日
- 10月11日(月)、ツィンバロンコンサートを開催しました。 演奏は松江市在住のツィンバロン奏者、斉藤浩さんです。 ツィンバロンとは台形...(川津公民館)
- 5月下旬に苗を植えてから、約4ヶ月・・・秋の恒例の行事!いも掘りをやりました!! 天気を心配していましたが、午前は川津幼稚園!午後は川津児童クラブ!と 実...(川津公民館)
2021年10月7日
10月7日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記~
早いもので10月に入りました! この活動も昨年12月からスタートし、初めての秋! コスモスも満開の時期になってきましたよ~(*^▽^*) あたり一...(川津公民館)
2021年9月30日
2021年9月27日
- 9月25日土曜日に定例の朝酌川の作業日でした!! 未明に降り始めた雨で実施が危ぶまれましたが、何とか実施することができました。 この日は50名ほどの皆さん...(川津公民館)
- 9月24日(金)、成人部主催の視察研修「今井美術館と風の国」を実施しました。 今回の視察研修は、新型コロナ対策のため、例年より定員を少なくしましたが、...(川津公民館)
2021年9月22日
9月22日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記~
今週もコスモスを見に行ってきました!! いつものことながら、見るたびに花の数が多くなっています(^^♪ うれしい限りですね(;^ω^) ピンク、赤紫や...(川津公民館)- 小学校下校時の青パトなど地域の防犯活動を行っている「セーフティ・かわつ」が主体となって 川津小通学路の環境整備作業を行いました。 当日は、川津小PTAをは...(川津公民館)
- 9月17日(金)、乳幼児学級「かわつっ子」を開催しました。 今月は、栄養士の伊藤孝子さんにお越しいただき、食育教室を行いました。 毎食の栄養バランスや...(川津公民館)
2021年9月17日
9月17日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記~
コスモス畑を見に行ってきました!! 今回はどれくらい花が咲いているのかと胸をワクワクさせていました(*^-^*) 順調です! 法面には彼岸花も咲いてい...(川津公民館)
2021年9月9日
9月8日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記~
1週間振りにコスモス畑に行ってきました。 どうなっているのかなぁ~?と思っていましたがしっかりと育っていました!! 順調そうで何よりでした(*^▽^*) ...(川津公民館)
2021年9月1日
9月1日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記~
早いもので9月に突入しましたね! これから秋に向かって季節も変わっていくことでしょう(*^▽^*) さて、8月28日の除根、除石作業にあわせ新たなエリ...(川津公民館)- 今年度第1回目となる、福祉推進員の研修会を開催しました。 始めは、松江市社会福祉協議会の今村さんより 「福祉推進員とは…」「見守りの方法」など、他地区...(川津公民館)
2021年8月30日
2021年8月27日
2021年8月26日
8月26日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記~
2日前に見に行ったばかりですが・・・花が咲くと気になるものですね(汗) 行ってきました!! このように、花を咲かせているコスモスが増えています( ゚Д...(川津公民館)8月24日 夏休み、なにする?2021~光ファイバーアート作りと電気のお話~
8月24日(火)、この日は「夏休み、なにする?2021」の最終日。 「光ファイバーアート作りと電気のお話」をしました。 参加してくれたのは11人です。...(川津公民館)
2021年8月24日
8月24日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記~
8月12日以来の観察日記で!!・・・サボっておりまして、すみません(+_+) 夏休みも終盤になってきて、各学校そろそろ2学期が始まるといったところです...(川津公民館)
2021年8月23日
- 8月23日、2回目の子ども陶芸教室を行ない、お皿づくりに挑戦しました! 今回の講師の先生は、公民館で活動されている、陶芸教室(月曜会)の皆さんです。 ...(川津公民館)
- 8月20日(金)、乳幼児学級「かわつっ子」を開催しました。 今月は、「ミニ遊園地で遊ぼう」です! わなげやすべり台、ダンボールそりなどたくさんのおもち...(川津公民館)
8月20日 夏休み、なにする?2021~カメラのしくみを工作で体験しよう~
8/20(金)、松江高専の出張講座 「カメラのしくみを工作で体験しよう」を開催しました。 指導は松江高専の外谷先生です。 レンズを上下に動かしてみ...(川津公民館)
2021年8月20日
2021年8月18日
8月17日 夏休み、なにする?2021~小型掃除機を作って空気の流れと圧力について学ぼう~
今日(8/17(火))の午後は松江高専の出張講座、 「小型掃除機を作って空気の流れと圧力について学ぼう」がありました。 指導は松江高専の市川先生と学生...(川津公民館)- 夏休みも、あと1週間余りとなってきましたね・・・ いろいろと活動していると、あっという間の夏休み期間だったように 感じます。子どもたちも、あっという間の夏...(川津公民館)
2021年8月17日
8月12日 夏休み、なにする?2021~作って!遊んで!自然満喫ツアー~
8月12日、川津地区社会福祉協議会主催で「作って!遊んで!自然満喫ツアー」を開催しました。 午前は ふるさと森林公園のもりふれ俱楽部にて、植物と触れ合...(川津公民館)
2021年8月12日
8月12日 朝酌川フラワープロジェクト ~コスモスの観察日記~
お待たせしました!1週間ぶりの観察日記(*^▽^*) 前回は散水作業をアップしましたが、それ以降 雨が降り始めましたね・・・(汗) さて、本日のコスモ...(川津公民館)- 8月11日、子ども陶芸教室を行ないました。 講師の先生は、公民館で毎週活動されている、陶芸教室(水曜会)の皆さんです。 講師さんから、イラスト付きのお...(川津公民館)