最近の活動
2023年1月16日
2022年12月28日
クリスマスを終えて正月でも飾れるフラワーアレンジメント教室開催しました。
12月21日(水)文化部主催のフラワーアレンジメント教室を開催しました。 昨年に引き続き、藤原先生を講師に招きました。 募集の時点で募集開始日の午前中に定...(八雲公民館)- 12月15日(木)、第3回目の夜光反射調査を行いました。 18時から約30分間、Aコープ前交差点に立ち歩行者の夜光反射着用率を 調査しました。(八雲公民館)
- 12月7日(水)、「心のバリアフリー講演会」が行われました。 今回は松江市社会福祉協議会の『あいサポート研修会』を取り入れ、 講師に、なにわ一水代表取締役...(八雲公民館)
- 12月1日、3年ぶりに「八雲町交通安全推進大会」が開催されました。 コロナ禍ということで、対象を各地区の代議員と理事のみとしましたが、 50名以上参加して...(八雲公民館)
2022年12月27日
2022年12月22日
2022年12月12日
- 11月29日(火)にみさかよりえ先生を迎えて料理教室を開催しました。 料理は、冬のイベントに向けて、映えて簡単なものを教えてもらいました。 カップでづくり...(八雲公民館)
- 11月25日(金)ぱかぽかヨガ教室を開催しました。 昨年好評だった隠岐先生をお呼びし、比較的年齢の高い方もできるヨガを教えてもらいました。 日常使わない筋...(八雲公民館)
- 11月22日(火)に1年ぶりの晩秋の囲碁大会を開催しました。 八雲町内を中心に囲碁好きの方が12名集まりました。 くじを引き、5回戦戦いました。 白熱した...(八雲公民館)
2022年12月8日
第215回のびのびやくもっ子体験教室が行われました♪(Part2)
オリジナルのかわいいパンは、お家で食べるようにおみやげにしました♪ 親子で楽しいひと時を過ごしていただけました!ご参加ありがとうございました♪ ...(八雲公民館)第215回のびのびやくもっ子体験教室が行われました♪(Part1)
11月26日(土)、「親子でてづくりおやつ教室」を開催しました。 講師はみさかよりえさん。 メニューは『カンタン肉まん』と『おやつパン』。 生地をコネ...(八雲公民館)健康ノルディックウォーキング&第8回八雲寿大学が行われました♪
11月24日(木)、毎月行っている健康ノルディックウォーキングと寿大学がコラボして 40名近くの参加者で行いました。 講師の樋口さんにノルディックウォ...(八雲公民館)- 11月8日(火)今年度はじめてのボランティア喫茶開店しました。 1年半ぶりですので、開店前から待っておられる方もいました。 今回の当番は、八雲地区食生活改...(八雲公民館)
- 11月11日(金)八雲地区市民憲章協議会主催の花いっぱい運動をしました。 八雲地区を花できれいにしていただける19の団体の方が集まり、花をうけとられました...(八雲公民館)
- 11月15日(火)、八雲地区交通安全協会の役員がAコープ前交差点で 歩行者の夜光反射材着用率を調査するため、街頭に立ちました。 18時30分から行いま...(八雲公民館)
- 11月7日(月)、第7回目の寿大学は特別課外授業!! 森の演劇祭で公演している「ひつじ」を鑑賞しました。 この日は、市内の保育園児さんも一緒になり...(八雲公民館)
- 11月5日(土)、松江市が主催する「歴史まち歩き」。この日は、八雲町日吉地区のコースが 行われました。 ガイドは、周藤弥兵衛顕彰会の矢野さん。 申し込まれ...(八雲公民館)
秋のおでかけ健康ノルディックウォーキングin多伎を行いました♪
10月27日(木)、出雲市多伎町の海沿いをノルディックのポールを使ってウォーキングをしました。 はじめに、海岸へ降りて準備運動。講師の樋口さんに指導してい...(八雲公民館)
2022年11月1日
2022年10月19日
- 10月8日(土)、「のびのびやくもっ子体験教室」が行われました。 今回は、『やくもふるさとかるた大会&ハロウィン工作』。 第一部は、1~3年生と4~5年生...(八雲公民館)
- 10月12日(水)、第6回八雲寿大学が行われました♪ 今回は、公民館ではなく、大庭町にある「八雲立つ風土記の丘」へ出かけました。 まず始めに、現在開催...(八雲公民館)
- 9月29日(木)、今年度第2回目の健康まつえ21推進隊会議を行いました。 健康づくりに関する下半期の事業について、みんなでアイディアを出しながら 「健...(八雲公民館)
- 9月26日(月)、3年ぶりに「一日おまわりさん」を行いました。 松江警察署、八雲地区交通安全対策協議会、八雲地区交通安全協会が共催し、日吉の 親水公園...(八雲公民館)
- 9月24日(土)、免許センターを会場に「交通安全しじみフェスティバルin松江」が行われ、 八雲地区から23名が出かけました。 今年度は八雲地区が『はつらつ...(八雲公民館)
- 9月21日(水)、第5回八雲寿大学が行われました。 昨年好評につき、今年も「大人のためのスマホ教室」を開催しました。 今年度から、松江市の出前講座...(八雲公民館)
- 9月21日(水)、秋の交通安全運動に合わせて、八雲地区でもAコープやくも店近くの交差点で 街頭活動が行われました。 八雲地区交通安全対策協議会と交通安全協...(八雲公民館)
- 9月15日(木)、どんぐり館にて「まあまるうむ」が行われました。 八雲地区のまあま(母子保健推進員)と主任児童委員が子育て中の親子を対象に 定期的に開催し...(八雲公民館)
2022年10月10日
2022年9月29日
2022年9月16日
- 9月8日(木)、八雲地区のなごやか寄合い情報交換会を行いました。 現在、集会所などを利用し18会場でなごやか会が行われています。それぞれが工夫して 楽...(八雲公民館)
- 9月2日(金)みさかよりえ先生を迎え男の料理教室を開催しました。 6人の参加があり、2組に分かれ4品を作りました。 みなさん手際よく時間内に終わりました。...(八雲公民館)
- 8月25日 文化部主催 児童クラブの子どもたちと将棋を使った遊びをしました。 遊んだ経験のある子どももいましたが、大半が未経験でしたが、楽しいそうに遊んで...(八雲公民館)
- 8月30日(火)、第4回八雲寿大学が行われました。 今回は『笑ってスッキリ!体操レクリエーション』を企画しました。 講師は、島根レクリエーション協会の栢野...(八雲公民館)
- 8月26日(金)、7月行われた集団健診の結果返しの日に、八雲地区健康まつえ21推進隊員による 『るるくる啓発活動』を行いました。 結果を聞かれた方に、...(八雲公民館)
- 8月25日(木)、健康ノルディックウォーキングが行われました。 天気がどうかな・・・という中、スタートは晴れ間もあり、準備体操をしたのち出発! ...(八雲公民館)
- 8月18日(木)、のびのびやくもっ子体験教室を行いました。今回は、てらこや八雲と合同で開催し、 「トリックハウスをつくろう!&お楽しみ会」を企画しました。...(八雲公民館)
- 8月15日(日)、八雲地区市民憲章推進協議会が主催となり、第2回やくも夏まつりが開催された 次の日の早朝、会場となった八雲構造改善センターにて清掃活動を行...(八雲公民館)
2022年8月3日
- 7月30日(土)、のびのびやくもっ子体験教室「あんどんづくり」を行いました。 13組の親子が参加して、松江らしさをテーマに、あんどんの絵付けに挑戦してもら...(八雲公民館)
- 7月28日(木)、夏の日差しがまぶしい晴天の中、健康ノルディックウォーキングを行いました。 今回は保健師さんより熱中症のお話と塩分チャージをプレゼントして...(八雲公民館)
- 7月15日(金)、手作りパンづくり教室を開催しました。 昨年度ジャムづくり教室をした受講生の皆さんから、「付けて食べた先生手作りの パンも美味しかった!」...(八雲公民館)
2022年7月27日
- 7月21日(木)、第3回八雲寿大学を開講しました。 今回は「知って防ごう『特殊詐欺&交通安全』~「自分は大丈夫」それが一番危険です~」と 題し、松江警察署...(八雲公民館)
- 7月14日(木)、第1回八雲ふれあい文化祭実行委員会が行われました。 今年度、発表・展示・出店参加希望団体の代表の皆さんに集まっていただき、開催 するかど...(八雲公民館)
2022年7月12日
- 6月24日(金)、八雲公民館文化部主催の視察研修として、雲南を巡るバスの旅を行いました。 始めに、「永井隆記念館」にて平和学習として見学しました。 ...(八雲公民館)
- 7月2日(土)、令和4年度青少年育成と社会を明るくする運動研修会が開催されました。 7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間、社会を明るくする運動強調月間...(八雲公民館)
- 7月2日(土)、ボランティアさんによる楽しい絵本や紙芝居の読み聞かせを 行いました。 後半は工作などをして過ごしました♪ 次回は8...(八雲公民館)
- 6月28日(火)、第3回八雲寿大学を開講しました。 今回の講義は、「大人の新聞教室」。 山陰中央新報編集局読者室の藤原さんを講師に、日頃から目を通している...(八雲公民館)
- 6月23日(木)、真夏のようなお天気のなかノルディックウォーキングを行いました。 準備運動をしたのち、八雲中央公園をめざして歩くコースへ! 暑...(八雲公民館)
- 6月17日(金)、令和4年度八雲地区交通安全協会代議員総会が行われました。 昨年度の報告や今年度の活動について承認をいただきました。 事故のない、安全安心...(八雲公民館)