最近の活動
2021年12月27日
第3回 さんあい健康教室を開催しました。「コロナ禍における生活困窮の現状について」
12月9日(木)さんあい健康教室で「コロナ禍における生活困窮の現状について」講演会を開催しました。 講師に松江市社会福祉協議会生活支援課長で松江市くらし相...(乃木公民館)- 乃木地区社会福祉協議会では毎月第2、第4金曜日10:00~11:30に手話教室を実施しています。 12月24日(金)はちょうどクリスマスイブ♪手話の学習の...(乃木公民館)
2021年12月24日
- 乃木地区社会福祉協議会では毎月第2水曜日13:30~15:30にさんあいサロンを開催しています。 さんあいサロンは催し物を楽しみながらゆったり過ごしていた...(乃木公民館)
12月10日(金)環境部の視察研修で斐伊川放水路事業記念館へ出かけました。
環境部の視察研修で斐伊川放水路事業記念館で斐伊川放水路の役割、完成までのあゆみ、この事業により生活環境が大きく変わった沿川の地域のことについて学びました。...(乃木公民館)- 12月21日(火)花づくり会の有志のメンバーで毎年恒例の門松を作っていただきました。 今年も立派な門松で新年を迎えることができます。ありがとうございました...(乃木公民館)
2021年12月17日
12月4日(土)あったかスクラム乃木のクリスマス会を開催しました!
あったかスクラム乃木は障がいのある子どもたちや特別な支援が必要な子どもたちの家族と支援者の会です。 同じ地域に住んでいる人たちとの活動を通して、つながりを...(乃木公民館)
2021年12月13日
- 12月11日(土)、わくわく子ども教室で「国際交流」を行いました。 毎年わくわく子ども教室では、松江市の国際交流員を招き、他国の文化を楽しみながら学んでい...(乃木公民館)
- 12月10日(金)、乳幼児学級でクリスマス会を行いました。 まずは、「みるくの会」の皆さんによる人形劇を親子で楽しみました。 なんと「みるくの会」...(乃木公民館)
2021年12月8日
- 2021年12月2日木曜日 いきいき健やか教室を開催しました。 今回は「みんなで楽しく歌おう」でした。 カラオケの機材を使用し、映し出された映像の歌詞を見...(乃木公民館)
- 2021年12月6日月曜日 人権を考える講演会を開催しました。 講師の一畑薬師 飯塚大幸管長 参加者の皆様 開会挨拶をする乃木地区人権教育推進...(乃木公民館)
2021年12月4日
- 12月1日(水)講師に「まめの木。」の樋口こずえ先生をお招きしヨガセラピー体験をしました。 緊張と弛緩を繰り返し、いろいろなポーズで筋肉に負荷をかけ刺激を...(乃木公民館)
- 11月26日(金)のぎねっこ会の皆さんに毎年恒例の調理室の掃除をしていただきました。 調理室のシンク、ガスコンロ、レンジまわりなどふだん気が付かないところ...(乃木公民館)
- 11月26日(金)毎月1回公民館周辺の美化活動や花壇づくりの活動をしている花づくり会のメンバーでクリスマスフレームづくりを体験しました。 講師の藤原藤原純...(乃木公民館)
第2回さんあい健康教室「元気に食べてフレイル予防」を開催しました。
11月17日(水)松江市の管理栄養士 飯野美也子さんをお招きし食生活からフレイル予防のためのお話を聞きました。 フレイルとは年齢を重ねて体や心のはたらき、...(乃木公民館)
2021年11月22日
2021年11月15日
2021年11月10日
のぎねっこ会でアロマワックスバーとレジンの小物を作りました。
11月5日(金)のぎねっこ会(30・40代の女性で活動しています)でアロマワックスバーとレジンの小物を作りました。 アロマワックスバーとは火を使わない香る...(乃木公民館)
2021年11月9日
- 11月4日(木)女性部の社会見学で島根海洋館アクアスに行きました。シロイルカのパフォーマンスとバックヤードツアーを見て笑顔と元気をもらった一日となりました...(乃木公民館)
- 11月8日(月) 今年度第6回目の「いきいき健やか教室」を開催しました。 今回は田和山東公園広場でのグラウンドゴルフに24名の参加でした。 乃木地区で...(乃木公民館)
- 11月2日(火)乃木公民館の乳幼児学級で、「おさんぽ遠足&ベビーマッサージ教室」を行いました。 普段は全員そろって月に1度全体会を行っていますが、この日は...(乃木公民館)