最近の活動

2020年12月1日

2020年11月20日

  • 第3回 高齢者大学-社会見学-

    秋の恒例行事である社会見学に、朝日シニアクラブと合同で行きました。 今年は新型コロナウイルスの影響もあり開催が困難かとも思われましたが、感染防止対策を講じ...
    朝日公民館

2020年11月17日

2020年11月10日

  • 離乳食講座を行いました

    11月9日、離乳食講座を行いました。 普段から「わんぱく教室」に参加してくれているお友だちや、はじめましてのお友だちなど4組の参加でした。 講師さんは「ご...
    朝日公民館

2020年11月9日

  • 福祉推進員会 社会見学~安来市方面~

    11月6日、朝日地区の福祉推進員の社会見学として安来市方面にいきました。 行先は、安来観光みかん園、道の駅 あらエッサ、安来 清水寺。 天気を心配していま...
    朝日公民館
  • 11月の喫茶あさひが行われました。

    11月4日、毎月1回行われている。『喫茶あさひ』が行われました。 小人数での喫茶でしたが、のんびりと落ち着いた時間を過ごしておられました。        ...
    朝日公民館

2020年10月12日

2020年10月9日

  • 今年度初めての喫茶あさひが行われました。

    10月7日、毎月1回行われている、『喫茶あさひ』が行われました。 今年度は新型コロナウイルス感染症の状況を鑑みずっと中止していましたが10月より対策をしな...
    朝日公民館

2020年10月1日

2020年9月24日

2020年8月28日

2020年8月4日

  • 女性学級「マスクづくり」を行いました。

    7月31日、女性学級の活動として公民館に来館されるかたに持って帰ってもらい使ってもらおうとマスクづくりを行いました。 皆さん手慣れた様子で立体型のマスクを...
    朝日公民館

2020年7月15日

2020年7月2日

  • 第1回 高齢者大学

    6月25日(木)今年度1回目の高齢者大学を開催しました。 開講式の後は、朝日地区に在住の田中輝彦さんより「チェコ・スロバキアの旅」と題した講演をしていただ...
    朝日公民館
  • 乳幼児学級「わんぱく教室」を行いました

    6月26日、乳幼児学級「わんぱく教室」開講式を行いました。 例年より1ヶ月遅れの開催でしたが、久しぶりのお友だち、初めましてのお友だち、皆で元気よくスター...
    朝日公民館

2020年6月25日

2020年6月15日

2020年5月25日

2020年2月14日

2020年2月12日

  • 雪遊び~森の国 大山フィールドアスレチック~ 

    2月8日、白潟地区と合同で中央小学校 3年~6年生対象の「雪遊び」に行きました。 場所は”森の国 大山フィールドアスレチック”。 今年は記録的な雪不足で心...
    朝日公民館
  • 2月の喫茶あさひが行われました。

    2月5日、毎月1回行われている。『喫茶あさひ』が行われました。 今回は、身近なもので楽しむレクリエーションを福祉推進員さん指導のもと行いました。   足で...
    朝日公民館

2020年2月6日

  • 特別支援学級抹茶交流会を行いました。

    2月4日抹茶交流会を行い、特別支援学級の子どもたちが作法や点て方を学びました。 また実際に点てた抹茶を地域の人にふるまい、交流をしました。      初め...
    朝日公民館

2020年2月4日

2020年1月9日

  • 1月の喫茶あさひが行われました。

    1月8日、毎月1回行われている。『喫茶あさひ』が行われました。 今回は朝日地区にお住まいの方にウクレレ演奏やフラダンスを披露していただきました。 ウクレレ...
    朝日公民館

2019年12月17日

  • ふれあい茶話会が行われました。

    11月19日、朝日地区高齢者と中央幼稚園の園児のふれあい茶話会が行われました。 今回は"れいこ高橋”さんをお招きし、マジックショーを披露していただきました...
    朝日公民館
  • ふれあいジャガジャガ交流会~収穫祭~を行いました。

    12月13日、朝日地区・白潟地区・学校が協働し、中央小2年生と地域の方とジャガイモをプランターで いっしょに育てる「ふれあいじゃがじゃが交流会」。今回は9...
    朝日公民館
  • 三中生・赤ちゃん交流が行われました。

    11月26日、12月5日、12月10日の3回に分けて松江市立第三中学校の三年生の生徒達が家庭科の授業の一環で朝日公民館で活動している赤ちゃんサークル”親子...
    朝日公民館

2019年12月10日

2019年12月3日

2019年11月20日

  • Smileママ 移動教室~in尾道~

    11月10日に、Smileママで尾道に町並み探索にいきました。 ロープウェイや千光寺公園からの尾道の景色やレトロな町並みの探索など普段の慌ただしい生活から...
    朝日公民館

2019年11月12日

  • 11月の喫茶あさひが行われました。

    11月6日、毎月1回行われている。『喫茶あさひ』が行われました。 エコサポしまねからうちエコ診断士の方に来ていただき、うちエコ診断のデモンストレーションを...
    朝日公民館

2019年11月1日

  • 第39回朝日文化祭を開催しました

     10月26日、27日に「朝日文化祭」を開催しました。お天気にも恵まれ、たくさんの方々に来ていただきにぎやかな文化祭となりました。展示部門では、保育園・幼...
    朝日公民館

2019年10月23日

2019年10月9日

  • 中央小学校と公民館前花壇の花植えを行いました。

    10月3日、市民憲章活動のひとつ環境美化活動として地域のボランティアの皆さんが中央小学校の校門前と公民館前花壇の花植えをしてくださいました。 色とりどりの...
    朝日公民館
  • Smileママ~スワッグづくり~を行いました。

    10月2日、Smileママでドライフラワーを使ってスワッグ(壁飾り)づくりをおこないました。 子育て中のママさんたちが集まり談笑し日々のことを話したり中に...
    朝日公民館
  • 10月の喫茶あさひが行われました。

    10月2日、毎月1回行われている。『喫茶あさひ』が行われました。 今回は日本調剤松江薬局から管理栄養士の方に来ていただき、”太らない食べ方”を教えていただ...
    朝日公民館

2019年10月8日

2019年9月26日

2019年9月10日

  • 「ふれあいジャガジャガ交流会」が始まりました。

    この事業は、朝日地区・白潟地区・学校が協働し、中央小2年生と地域の方とジャガイモをプランターで いっしょに育てることにより、福祉の心を育てていこうという活...
    朝日公民館
  • 9月の喫茶あさひが行われました。

    9月4日、毎月1回行われている。『喫茶あさひ』が行われました。 今回は警察の方に笑って学ぶ腹話術交通安全教室をしていただきました。 交通安全教室の前には反...
    朝日公民館