最近の活動
2022年4月14日
2022年3月23日
2021年11月25日
- 城西まつり3(394KB) 第42回城西まつり10月30日(土)開催はたくさんの 地域の方のご協力により盛会のうちにおわりました。 ステージ発表、文化展に...(城西公民館)
2021年9月9日
- 今年も8月21日(土)にさやの会、カヌー協会、一中生ボランティアお手伝いのもと、堀川カヌー体験を行いました。 親子で参加される方も多く、非常に良い経験が...(城西公民館)
- 5月15日(土)地域のみなさんと一緒に、棉の種蒔きで、大東町山王寺へ行ってきました。 当日は天候も良く、たくさんの参加者さんと一緒に楽...(城西公民館)
2021年1月26日
- 1月17日(日)にこどもふれあい冬フェスタを城西公民館で開催しました。 感染症対策をしながら、子どもたちは餅つき、市民憲章かるた、けん玉などたくさんの 体...(城西公民館)
2020年1月24日
2019年12月3日
2019年11月29日
公民館文化振興部日帰り研修「鳥取 砂の美術館と浦富海岸島巡り遊覧船の旅
9月30日(月)に公民館文化振興部日帰り研修「鳥取 砂の美術館と浦富海岸島巡り遊覧船の旅」 に参加者37名で行ってきました。日頃見れない砂の砂像や、山...(城西公民館)- 9月25日(水)にリサイクルガラスを使ったアクセサリー作りをしました。 ペンダント、イヤリング、ブローチの3種類を作りました。作成したものは ...(城西公民館)
2019年9月4日
2019年8月28日
2019年8月5日
2019年7月19日
2019年6月13日
2019年3月6日
2019年1月21日
2018年12月20日
2018年11月9日
2018年11月7日
2018年9月28日
2018年7月31日
- 城西だよりNO.148を発行いたしました。 こちらよりご覧ください。 館報城西148号.pdf(5MB)(城西公民館)
- 7月30日(月)はれ 本日はふれあいホールを会場にして 今年度2回目の「音楽で街づくりコンサート」を開催しました。 写真を見るとわかりますが、超満員で...(城西公民館)
- 7月21日(土)はれ 本日は公民館子ども育成部の主催で「救急救命講習会」を開催しました。 講師は日本赤十字社島根県支部さんです。 小学校・子ども...(城西公民館)
- 7月18日(水) 今月の「げんきげんき(子どもと遊ぶ会)」は暑さを吹き飛ばすプールあそびでした。 スーパーボールで遊んだり、滑り台をすべったりと・・・...(城西公民館)
2018年6月20日
2018年6月15日
2018年6月6日
2018年6月4日
2018年5月25日
2018年5月16日
- 5月16日(水)くもり 本日は第3水曜日「げんきげんき(子どもと遊ぶ会)」です。 今日は机の上に色紙やペン・シールを準備しました。 最後に一生懸命...(城西公民館)
- 5月12日(土) 田植えの準備の始まっている山王寺の棚田の風景を見ながら 山王寺の本郷棚田実行委員会 代表 高島幹雄さんにも来ていただきまし...(城西公民館)
2018年5月11日
H30.5.10城西出身の漫画家「園山俊二」展示がスタートしました。
5月10日(木) 城西ふれあいホールにて新しい展示がスタートしました。 城西地区が生んだ漫画家園山俊二の展示です。 園山俊二を愛する地域の有志の方たち...(城西公民館)
2018年5月7日
2018年4月12日
2018年3月28日
2018年3月16日
2018年1月22日
2018年1月15日
2017年12月26日
2017年12月20日
2017年11月13日
- 11月13日(日)午前中:はれ 今年度最後となる山王寺の棚田にやってきました。 気温が低くなかなか寒いです! 今日は城西地区から8名+島大生さん2名で...(城西公民館)
- 報告が遅くなりました。 第39回城西まつりは10月28日(土)~29日(日) 2日間にわたり無事開催することができました。 オープニングは恒例の城西幼保園...(城西公民館)
2017年10月6日
2017年10月4日
H29.10.3「きらきらたんぼ」に案山子がやってきました。
10月3日(火)くもり 城西ニコニコ広場の一角にある「きらきらたんぼ」に 城西幼保園の年長組のみなさんがやってきました。 すっかり大きくなった...(城西公民館)