最近の活動
ラッピングバス出発式に参加
2025年4月25日
4月25日、気温は平年(1991年から2020年までの30年間の平均値)と比べてやや低めで、薄めのものを羽織って職場に向かいました。今日は、「小泉八雲とセツが出会ったまち松江ラッピングバス出発式」の日です。
10:30から松江市交通局(平成町)のバス駐車場付近を会場として、小泉八雲・セツのドラマをイカしてバケる松江推進協議会のメンバーの皆さんも出席して開催されました。私もそのメンバーの一人として出席。市長さんから「これから観光など様々な取り組みが始まる」といったお話があり、その後、アドバイザーの小泉氏から「ばけばけの効果が出始めている」ことや「3月でテレビ放映が終わった後も多くの方に来ていただけるように願っている」といったお話がありました。
続いて、テープカットが行われ、バスが出発して終了しました。
カメラを持っていくのを忘れてしまって、ラッピングの内容をうまくお伝え出来ないですが、バスの両側と広報それぞれに、小泉八雲・セツに関係するイラストが描かれています。それに、お二人の姿も描かれています。近寄ってみると、宍道湖の中にタコ(ウミボウズ)がいたり、その上空に「千と千尋の神隠し」に出ていたカオナシのような妖怪がいます。なんだろなと思い、興味をもって調べてみたり、聞いてみたりしていただくと、いいのかなと思います。このバスが市内いたるところを走り、少しでも多くの方に知っていただくといいと思います。
ところで、これに関連して城北地区の取組みの一つ「小泉八雲・セツにゆかりのある地巡り」の城北公民館だより連載が、4月25日発行の5月号から始まります。10月号までの計6回、ゆかりのあるところをご紹介しますので、ご覧ください。