最近の活動

防災訓練、防災研修を開催

2021年11月16日

 11月に入り気温は10度台前半。上着の上に何か羽織らないと寒く感じます。秋深しという感じですね。

 

 14日日曜日、城北地区の防災訓練と防災研修を開催しました。

 

 まず、8:30公民館集合で防災訓練。感染対策の必要から、地区の災害対策本部員のうち正副本部長と広報班の方などに絞って集まっていただき、8:40訓練参加の町内会・自治会に連絡して一斉に訓練開始です。感染対策をしっかりして今できる内容での開催ということで、規模縮小し安否確認と情報伝達訓練ということで時間も短くと思っていたところ、早く終わるところもあれば、50分くらいかかるところも。参加町内会・自治会すべてからの訓練終了の報告を受けて、9:30頃に終了となりました。いつものような避難を含む訓練はできていませんが、今年は7,8月に避難指示が出て公民館が避難場所になるということもありましたし、繰返し訓練を行う必要があると考え、開催しました。皆さん、お疲れ様でした。

 

 訓練終了後、会場の模様替えを行い、10:00から防災研修です。今回は避難所運営ゲームです。4年前に一度行っていますが、昨年度の振り返りの際、もう一度やってほしいとの声があり、計画しました。また、今回は男女共同参画センターの方との話から、男女共同参画の視点を含めた避難所運営ゲームを採用。松江市防災安全課と松江市男女共同参画センターの皆さんに来ていただき開催。受講者は、災害対応のとき避難所運営担当となる防災担当福祉推進員の皆さんです。町内会・自治会から一人ずつ参加。当日都合の悪い方もおられ、また災害対策本部役員も参加で総勢20名の参加。4つのグループに分かれての活動です。

 講師の方から2,3分ごとに宿題、「今・・という方が来ました。どうしますか。」「今・・が届きました。どこに運びますか。」など矢継ぎ早に次々と対応を求められ、グループごとに相談し決めていきます。中には自分たちではできないといった声も・・・避難所開設後、多くの方が避難して来られたり、物資が届いたりなどし迅速な対応が求められる状況になると思います。混乱することも想定されます。この研修では、そうしたことを知る機会になったように思います。様々な質問、問い合わせに対し、正確な情報で対応する一方、わからないことは「知らない。できない。」ではなく、市職員などその役を担う人に聞く、取り次ぐことなども必要かと。

   

 皆さん熱心に活動していただきました。お疲れ様でした。