最近の活動
2024年12月27日
12月26日(木)ふゆやすみこうみんかん「お茶会を体験しよう」を開催しました
12月26日(木)にふゆやすみこうみんかん「お茶会を体験しよう」を開催しました。 地域の方3名を講師に招き、小学生16名が参加しました。少し...(古江公民館)- 12月20日(金)にきしゃぽっぽ教室のクリスマス会を開催しました。 サンタクロースにプレゼントをもらったり、「わいわいランド」の山根夫妻...(古江公民館)
- 12月15日(日)に松江市民憲章かるた地区大会を開催しました。 単位子ども会から18名が参加し、白熱した戦いが繰り広げられました。 地区...(古江公民館)
- 12月13日(金) 柳浦 明 さんと曳野 美行 さんに講師に来ていただき、注連縄づくりをしました。 参加者のみなさん、それぞれすばらしい注連縄が...(古江公民館)
2024年12月26日
- 12月9日(月)公民館の大掃除で文化教室のみなさまに大変お世話になりました。 館内や外を大変きれいにしていただき、ありがとうございました。(古江公民館)
12月7日(土)あったかスクラム交流会「豚汁づくり&マジックショー」
12月7日(土)あったかスクラム交流会「豚汁づくり&マジックショー」 を開催しました。根っこの会やそのご家族、サポーターさんと豚汁とおにぎり...(古江公民館)- 12月3日(火)明治安田生命の江角さんを講師に招き健康講座「睡眠と健康」を開催しました。 講座の後の健康測定会では皆さんの「野菜摂取量」、「...(古江公民館)
- 12月2日(月)三阪和栄先生を講師に招き「クリスマス」をテーマに料理教室を開催しました。 5種類の料理をみなさんで作り、美味しく頂きました。(古江公民館)
2024年12月25日
- 12月1日(日)地区社協生活部会主催で各自治会長、町内会長にご参加いただき 要援護者支援会議研修会を行いました。 松江市健康福祉総務課の...(古江公民館)
- 10月6日(日)に8年ぶりに松江市地区対抗大運動会が開催されました。 古江地区からも約70名の選手が競技に参加しました。8年ぶり開催のた...(古江公民館)
11月16日(土)古江地区災害対策本部運営訓練および広域避難訓練を実施しました
11月16日(土)古江地区災害対策本部運営訓練および広域避難訓練を実施しました。 広域避難訓練は大田市まで自家用車またはバスで避難する訓練を...(古江公民館)
2024年12月24日
2024年12月5日
- 11月16日(土)ふるえテラスさんと共催であったかカフェを開催しました。 当日は、たくさんの方が「カフェつぼみ」の井上さんの焙煎されるコーヒーを 飲みに来...(古江公民館)
11月15日(金)文化研修部視察研修で尾原ダム・石照庭園・菅谷たたら山内に行きました
11月15日(金)文化研修部の視察研修で尾原ダム・石照庭園・菅谷たたら山内に行きました。 あいにくの天気でしたが、普段は入れない場所や施設の説...(古江公民館)11月9日(土)古江地区あったかスクラム事業でとっとり花回廊に社会見学行きました
...(古江公民館)11月7日(木)古江地区人権教育視察研修で国立療養所長島愛生園に行きました
1月7日(木)、古江地区人権教育視察研修で国立療養所長島愛生園に行きました。 今回の視察研修で学芸員のかたにハンセン病や歴史館の説明を現地で聞...(古江公民館)- 10月26日(土)古江地区文化祭を開催しました。 当日は天候にも恵まれ、オープニングの古江幼稚園さん、公民館文化教室さん の発表および展示には...(古江公民館)
2024年8月29日
令和6年8月25日(日)古江地区あったかスクラム事業で「クリニカルアート」を行いました。
8月25日(日)古江地区あったかスクラム事業で「クリニカルアート」を行いました。 参加者は講師の西村亮子さん指導のもと、海の波の色合い...(古江公民館)令和6年8月22日(木)ジュニアリーダー企画で「ブルブル・ドキドキ大作戦」を開催しました
8月22日(木)ジュニアリーダー企画で「ブルブル・ドキドキ大作戦」を湖北中学校で開催しました。 湖北中学校のジュニアリーダー6名が企画して古...(古江公民館)
2024年8月9日
令和6年8月6日(火)夏休み子ども公民館「バスでお出かけ三瓶学習!」
8月6日(火)に夏休み子ども公民館「バスでお出かけ三瓶学習!」に行ってきました。 最初にさんべ縄文の森ミュージアムに行き、学芸員さんに埋...(古江公民館)令和6年8月2日(金)夏休み子ども公民館「夏休みの宿題を一緒にやろう!」
8月2日(金)夏休み子ども公民館「夏休みの宿題を一緒にやろう!」を行いました。 小学生が夏休みの宿題を中学生のお兄さん、お姉さんに教えてもら...(古江公民館)
2024年8月2日
令和6年7月23日(火)夏休みこども公民館「みんなモルックをやってみよう」開催
7月23日(火)に夏休みこども公民館「みんなモルックをやってみよう」を開催しました。 今回は古江小学校の生徒さんが企画・運営をされ、みん...(古江公民館)令和6年7月24日(水)古江地区健康まつえ21推進隊がん検診広報活動
7月24日(水)古江地区健康まつえ21推進隊でがん検診広報活動を行いました。 Aコープふるえ店前で検診のお知らせのチラシ配りと広報車で...(古江公民館)令和6年7月27日(土)古江地区健康まつえ21推進隊「みんなでモルックをしよう」開催
7月27日(土)に古江地区健康まつえ21推進隊で「みんなでモルックをしよう」を開催 しました。 スポーツ推進員の吉岡さん、長野さん...(古江公民館)- 開会式 ボール順送り ボール転がし 皆さん ボトル倒し ...(古江公民館)
令和6年7月2日(火)古江あったかスクラム学校交流事業「クリニカルアート」を開催しました。
7月2日(火)に古江小学校、湖北中学校の特別支援学級および、松江ろう学校、 県立盲学校さんの生徒の皆さんに参加してもらい、古江あっ...(古江公民館)
2024年8月1日
令和6年6月29日(土)古江地区人権教育研修会を開催しました。
6月29日、古江人権啓発教育の一環として安来市を拠点に6人で活動されている音楽ユニット 「ふれあい」の皆さんをお招きし、人権教育研修会を開催...(古江公民館)令和6年6月16日(日)古江地区町民体育大会が開催されました
選手宣誓 ラジオ体操 玉入れ 綱引き 防災レクリエーション 地区...(古江公民館)
2024年7月25日
令和6年6月6日(木)松江ろう学校の生徒さんと公民館の花壇整備を行いました
6月6日(木)に松江ろう学校の生徒さんと公民館環境美化部の部員さんとで、公民館の 花壇整備(プランターに土や肥料を入れ、花の苗を植える)...(古江公民館)
2024年6月26日
令和6年6月18日(火)ごきぶりだんごづくり&ミニライブ開催
6月18日(火)にごきぶりだんごづくり&ミニライブを開催しました。 第1部でごきぶりだんごをつくりを行い、第2部でステージネーム「ゼジゴン」の...(古江公民館)
2024年6月24日
- 6月15日(土)に福祉推進員会総会・研修会を開催しました。 新任の方も多く、たくさん参加していただきました。 新役員さんの紹介、社協さんの...(古江公民館)
- 6月8日(土)に地域活動推進部で朝日山登山を行いました。 過去2年は雨で中止になってしまいましたが、ようやく開催でき、今回は東長江コース総勢...(古江公民館)
2024年6月21日
令和6年4月30日(火)古江地区福祉推進員委嘱状交付式を行いました。
令和6年度古江地区福祉推進員委嘱状交付式を行いました。 松江市社会福祉協議会地域福祉課の池田様に委嘱状交付をしていただき、 そのあと松北ブロ...(古江公民館)- 5月18日(土)環境美化員のみなさまで地区内18か所の リサイクルステーション巡回および清掃をしていただきました。 地区の皆さまには、リサイクルス...(古江公民館)
- 5月23日にゴーヤの苗を配布しました。 きれいなグリーンカーテンができるといいですね。(古江公民館)
2024年2月7日
2024年1月17日
2023年12月26日
2023年12月25日
12月17日(日)松江市民憲章かるた大会(古江地区大会)を開催しました。
12月17日(日)松江市民憲章かるた大会(古江地区大会)を開催しました。 参加てくれた子どもたちは家で練習してきた成果を思う存分発揮していました...(古江公民館)
2023年12月22日
- 12月11日(月)注連縄づくり教室を開催しました。 曳野美行さん、柳浦明さんを講師に招き「玄関締め」 「輪じめ」から一つ選んで作っていただきました...(古江公民館)
- 12月5日に男性の料理教室を開催しました。 割烹・仕出し料理の小林の小林悟さんを講師に招き「我が家の酒のつまみ」と題して 鰆を使った3種類の料理を...(古江公民館)
- 12月4日(月)に公民館文化教室の皆様に公民館の大掃除を していただきました。公民館の各部屋、窓、トイレ、軒下などを 掃除していただき、お陰様でき...(古江公民館)
- 11月25日(土)松北ブロック学習発表会が4年ぶりに開催されました。 古江地区からは古江ハナミズキ(合同)、清吟堂吟友会(松江市部)、ラウンドダン...(古江公民館)
2023年11月13日
2023年11月10日
11月7日(火)あったかスクラム学校交流事業「クリニカルアート」をしました
11月7日(火)あったかスクラム学校交流事業「クリニカルアート」を西村亮子さんを講師に招いて行いました。 当日は古江小学校、盲学校、松江ろう学...(古江公民館)11月1日(水)古江地区人権教育視察研修で広島の原爆資料館、厳島神社を訪れました。
11月1日(水)古江地区の人権教育視察研修で広島の原爆資料館、平和記念公園、宮島の厳島神社を訪れました。 原爆資料館の館内見学、平和記念公園を訪れて、戦争...(古江公民館)
2023年11月8日
2023年11月2日
10月14日(土) 各地区のリサイクルステーションの清掃をしました
10月14日(日)に公民館環境美化部で17か所の地区リサイクルステーション を清掃しました。前回よりかなり改善されていましたが、若干、缶 ペ...(古江公民館)