公民館の紹介

白潟公民館使用について

 

白潟公民館使用規定.pdf(82KB)

 

 

白潟地区の概要

 

 

 県都松江市の中心部に位置し、面積は概ね91haかつては、松江市内で最も賑やかな商業地域でしたが、中心市街地のドーナツ化により人口は減少し、併せて高齢化、少子化が進み、平成25年度の人口は3,333人、世帯数1,709世帯で高齢化率は30%を超えています。

 宍道湖に面している環境から、夕日の美しさを筆頭に景観には恵まれ、また、白潟地区内には25の寺院と3つの崇敬社があり、文化と歴史の宝庫でもあります。

毎月25日は天神市が開かれて、地区内外の人々で賑わっています。

利便性にも富み、インフラも整備されている地域です。

 

 

 

沿革 

 

 昭和38. 5 
学校公民館として白潟小学校(袖師町)に併置
昭和46. 8 自主公民館として白潟小学校(袖師町)に併設
昭和48. 6 白潟公民館運営協議会結成
昭和56. 6 白潟公民館館舎新築開館
昭和58. 4 幸町・横浜町が白潟公民館区に編入
昭和62. 7 島根県優良公民館表彰受賞
平成 7. 3

白潟小学校・白潟幼稚園閉校

平成 7. 4

中央小学校・同幼稚園開校

平成 7.11

袖師町にあった公民館の閉館

白潟本町スティックビル内に移転開館

平成11. 4 白潟公民館竣工(現在地にて)
平成17. 7 松江市立病院移転
平成17. 9 白潟あんしんネット連絡協議会発足 
平成19. 9

実証!「地域力」醸成プログラム

モデル公民館指定 

平成19.10 文部科学大臣優良公民館表彰受賞