最近の活動

雪だるまの上用まんじゅうをつくってみました!

2024年12月2日

11月29日(金)楽しい講座、講師に和菓子作家の板見啓子さんをお迎えして「雪だるまの上用まんじゅうを作ってみよう」を開催しました。

中に入れる餡子は、柚餡と小豆のこし餡の2種類の餡でした。中の餡が見えないように、両手を使って包むことに神経を集中しました。

丸めた2つを雪だるまの形に重ねて割れない様に霧吹きで水と酢を混ぜたものを吹きかけ、蒸し器で9分蒸しました。途中4分頃に一度蒸し器のふたを開けて、上用が膨張しすぎない様にしました。

蒸しあがった上用まんじゅうに、マフラーや帽子などを付けるためにこなしに色を混ぜて、思い思いの飾りを付けた創作和菓子が完成しました!

参加者の方は、家庭で上用まんじゅうを作る機会など無い方がほとんどで、和菓子を楽しく作ることができたと喜んでおられました。

IMG_4071.JPG IMG_4077.JPG

 

IMG_4080.JPG IMG_4085.JPG

 

IMG_4088.JPG IMG_4090.JPG

 

IMG_4095.JPG