公民館の紹介

古志原公民館及び地区の沿革

 

 

明治22     自治制施行により八束郡津田村となる

  41.11  松江63連隊設置

昭和  9.12  松江市と合併古志原町として発足

   20.11  アメリカ軍松江市に進駐、古志原兵舎に入る。

   23. 4  松江63連隊兵舎より米軍撤退、島根県松江工業高等学校となる

       31. 4  古志原保育所創設

       34.10  松江市で最初の古志原明寿会(老人クラブ連合会)が発足

36. 4  島根県立松江南高等学校新設

52. 4  古志原小学校創設

55. 4  古志原幼稚園創設

56. 4  古志原公民館創設(旧保育所跡)

    12  県道上乃木~菅田線の桧山トンネル貫通

62. 5  古志原公民館新館竣工

平成   2.11  新公民館開館・自治会連合会発足10周年記念祝賀式

     4. 2  新住居表示実施

         4  地区同和教育推進協議会発足

     5. 3  松江道路東津田(古志原)高架橋竣工、開通

         4  古志原公民館陶芸館創設

         6  平塚運一画伯顕彰碑県立(島根県立松江工業高等学校前)

       10  古志原地区児童クラブ開設

     7. 7  優良公民館として島根県教育委員会教育長賞受賞

         7  1回ふるさと祭開催

     8.10  全国公民館研究集会島根大会開催

   12.10  自治会連合会旗作成

        11  1回里づくりシンポジウム開催

        11  古志原公民館、自治会連合会、消防協会発足20周年記念祝賀式

        11  古志原地区新児童クラブ竣工

   13. 6  T講習始まる

     15. 3  古友館(高齢者等交流会館)竣工

       10  1回福祉まつり開催

   16. 7  古志原子ども広場開設

   17. 6  富原子ども広場開設

   18. 3  安全・安心ネットこしばら開設

         4  布の絵本教室 発足

         6  二子・香の木子ども広場開設

   19. 4  古志原地区第2児童クラブ設置

   20. 6  「実証!地域力醸成プログラム(安全安心なまちづくり)」モデル館となる(~23.3)

   21. 2  文部科学省「放課後子ども教室推進表彰」受賞

       11  全国優良公民館文部科学大臣表彰受賞

   22. 3  大型倉庫改築

         6  古志原小学校校庭に芝生植栽

        11  古志原公民館創立30周年記念式典

            11  古志原地区3団体合同創立30周年記念式典

          (自治会連合会・消防協会・社会福祉協議会)

   23. 3  「古志原のあゆみ」発刊

   24. 4  「実証!地域力醸成プログラム(世代間交流)」モデル館となる(~26.3

         6  「古志原郷土史談」発刊

        11  防犯交通対策協議会・青少年育成協議会40周年記念式典

      25. 3  香ノ木子ども広場終了

          4  小学校子ども広場開設

          4  「まち歩きマップ古志原」制作

    26. 4  若者の集い発足

    27. 4  若者の集い、「ヤング古志原」に改名

          4  「多世代がつながる地域づくり事業」モデル館